愛媛県立松山東高等学校 通信制
所在地 〒790-0855愛媛県松山市持田町2丁目2−12
電話 089-945-0131 089-945-0177
FAX 089-934-5766
<新着情報>
〇 4月6日(金)に友垣通信・レポートを発送しました。new!
〇 連絡事項・お知らせ(友垣通信・ふれあい)のページを更新しました。new!(4月6日)
4月10日(時間は未定)から現在のホームページが新しくリニューアルされます。
アドレスは現在と同じですので、新しく登録する必要はありません。
携帯端末からみやすい形式になりますので楽しみにしてください。
後期卒業式が行われ、116名の生徒が本校を卒業していきました。式辞で校長先生は2つの言葉を卒業生に送られました。
1つ目は「自分で一歩踏み出す」という言葉です。人が後悔するのは、したことではなく、しなかったことです。自分で何か
をしようと決心し、一歩動き出すことから様々な可能性がでてきます。すべての道は、小さな一歩から始まります。2つ目は
「出会いを大切に」という言葉です。卒業生の皆さんは、友垣とともに学び、ともに語らい、ともに汗を流して、多くの喜びや
感動を、共有してきたと思います。そこで築かれた、人と人との絆は、間違いなくかけがえのない宝物です。生涯にわたって、
大切にしてほしいと思います。
卒業生116名のうち70名が卒業式に参加し、在校生や保護者の方々に見守られながら、立派に卒業していきました。卒業
おめでとう。それぞれに進む道は違いますが、進んだ道で頑張ってください。
18名の卒業生が参加し、「礼法指導」が行われました。証書の受け取り方をビデオで確認し、その後保健体育科の関本先生より、姿勢、礼の仕方、そして証書の受け取り方を教わり、実際に行ってみました。参加した皆さんは、すぐに覚えて、大変スムーズに練習が進みました。
3月4日(日)の卒業証書授与式は、すばらしい式になることと思います。
NHK高校講座
松山東高校(全日制)